02-2:イザナギ・イザナミ国産みに潜む海人文化

2018年01月20日

- 古事記は712年、日本書紀は720年に世界創生並びに我が国の建国を綴った歴史書である。
-
-  ネットで簡単に調べられるが、これまで全く関心のなかった人のために大まかなあらすじを記しておこう。
- 
- 幾人かの神様が出ては消えていくのだが、イザナギ・イザナミの2柱が現れ、数々の国や神を生んでいく。
-  ・・・
- ところが或る出産が元でイザナミが亡くなる。イザナギはイザナミを追いかけるが逆に諍いを起こしてしまう。
- ようやく逃げおおせたイザナギは、禊によりアマテラス・ツキヨミ・スサノヲの3柱を生む。
-  ・・・
- アマテラスの孫にあたるニニギノミコトがこの地上界に下りてくることになった。天孫降臨である。
- ニニギの子である海幸彦、山幸彦にも諍いが起きるが、ワタツミの力を借りた山幸彦が家督を継ぐことになる。
- 遂には、その孫であるイワレヒコ、後に神武天皇となる人物が畿内大和に向け東征することとなる。
-
-  と古事記・日本書紀を読んでいくと辻褄の合わない処や似た話が繰り返される処など散見されるのだ。
-  実の一人物が2つ3つの人物に分割されたり、複数の実人物が一人の人物に纏め上げられたり。
-  並行してあった史実を直列に並べたり、時代を前後していた史実を一緒くたにしたりひっくり返したり。
-  ・・・
-  よって記紀の解釈は多種多様にならざるを得ないのだけれど、そりゃないだろうと感じるものも多いのが現実で、
-  勿論、私の考えも他人様からは?かもしれぬが、長年あぁでもないこぅでもないと来たからにゃこれはもう致し方ない。


 ● ● ●

前回は魏志倭人伝に描かれた「邪馬壱国」の風俗から、華南にあった「呉」と「越」の海人文化の気配を感じ取った。それは、彼らの海人としてのアイデンティティたる入れ墨の慣習と、彼らの国が華南という稲作先進地であった故の稲作文化、即ち米をこの日本に持ち込んだ民であろう可能性だった。

 ● 02 - 1:邪馬壱国の入れ墨、稲作に覗く華南の民

さて彼らはどのようにこの日本と交わっていったのか?その手掛かりが 「イザナギ・イザナミの国産み」 に表れているのではないだろうか。古事記と日本書紀では記述が異なるが、ここでは古事記を基に話を進めていきたい。

 淤能碁呂島(おのごろじま)で国産み

高天原にいた伊邪那岐と伊邪那美(以下、イザナギ・イザナミと記す)の二柱は、まず天浮橋(あめのうきはし)に立つ。そこで手にした天沼矛で渾沌とした大地をかき混ぜると矛から滴り落ちた塩が積もって淤能碁呂島(おのごろじま)が出来たという。

 「イザナギ・イザナミの国産み」が行われるのは、その淤能碁呂島でのことだ。

最初に水蛭子(ひるこ、日本書紀では蛭児)と淡島(アハシマ、日本書紀では淡洲)の二子が産まれたのだが、不具の子であったため葦の舟に乗せて流してしまうのだ。原因は女神のイザナミから誘ったから。
 ・・・
何故わざわざこのような説話を書き加えたのだろう?甚だ不可解で仕方ない。

 天皇家を正当化する書であるなら、ない方がよいはずだもの。

が、この時代に伝来し後の世に繋がる男尊女卑の思想が既に形成されていたことへの言及とも取れるし、また渡来者の♂と現地人♀の力学を反映させたかったのかもしれない。或いは、排斥した民、そして国への遠回しの隠喩なのかもしれぬ。想像は膨らむばかりである。

 国産みは二段階で

改めてイザナギからイザナミを誘い健やかに国産みが行われる。
 ・・・
古事記と日本書紀(書によっても)では国産みの順番が異なるのだが、Wikipedia : 国産み に簡潔に纏められた図表があった。お借りして、より判りやすいように少しばかり手を加えたので見てもらおう。

 02-2:イザナギ・イザナミ国産みに潜む海人文化
  ※クリックで拡大 「 1100*530 」 : Fig●国産み-順番比較:古事記&日本書紀  ※Wikipedia図表を引用 & 加筆

日本書紀での国産みは大枠として、淡路島>本州>四国>九州・・・の順番が見受けられる。一方、古事記では最初が淡路島であることに変わりはないものの本州は最後と大きく異なる。また国産みが2段階に分けられているのも特徴だ。

 一度目が一般に大八島とされる「島産み」で、続けて二度目に六島を産んだとしている。
 「島産み」の中でも、特に伊予之二名島(四国)と筑紫島(九州)については、其々四つの国に細分されている。


一度目の国産みが「島産み」とされるのは、各地に点在していた国家ではなく正に地形的な島を数えているからである。また二度目の国産みに於いては国家というよりは重要地点「港」を拾い上げているように見受けられ、瀬戸内海から北九州を経由して東シナ海へと繋がるルートが見えてくる。

 02-2:イザナギ・イザナミ国産みに潜む海人文化
  ※クリックで拡大 「 920*760 」 : Fig●イザナギ・イザナミの国産み - 産み順(古事記)

古事記に著された産み順は一見てんでバラバラのように見える。ところが地図に落としてみると、バラバラに見えた順番にも何やら意味が隠されているように見えてくる。

 「島産み」に隠れる三つのグループ

順に見て行こう。
 ・・・
他書でもほぼ共通しているが、まず産まれるのが淡路島。次に四国、まぁ違和感を感じるほどではない。ところが、三番目で隠岐に飛んでしまう。これは幾等なんでも唐突過ぎるように思えるが、・・・

 「1.淡路島+2.四国+3.隠岐」:淡路島と瀬戸内海を介して讃岐、伊予と吉備、そして出雲から隠岐へと続く繋がり。

四番目に九州、五番目に壱岐、そして六番目が対馬だ。これは邪馬台国への行程で馴染みのある並びだ。

 「4.九州+5.壱岐+6.対馬」:北九州から半島へ繋がる対馬海峡の纏まりが浮かんで来る。

七番目に遥か北に飛んで佐渡が、そして最後の八番目に本州が産まれたとする。

 「7.佐渡+8.本州」:佐渡から越、そして信州や近江を通り大和へと繋がる塊を想起できる。

これで大八島は全て産まれたことになる。一見ランダムに産まれたように記された大八島の島々は大きく三つのグループに分けられていたことを知る。

 02-2:イザナギ・イザナミ国産みに潜む海人文化
  ※クリックで拡大 「 920*760 」 : Fig●イザナギ・イザナミの国産み - 三グループの海人の民

日本列島に渡来した海人の民は一集団として捉えられるものではなく、少なくとも三つに大別できるグループがあったことを暗示しているのである。

 日本列島の大動脈を制したのは・・・

古事記には「島産み」に続いて第二の国産みが記されていた。1.吉備児島:児島半島、2.小豆島、3.大島:周防大島、4.女島:姫島、5.知訶島:五島列島、6.両児島:男女群島の六島である。

 児島半島は当時はまだ地続きではなく独立した島であったという。

挙げられた島々は瀬戸内海に並び、北九州を経て東シナ海へと繋がっている。特に目を引くのは「6.両児島:男女群島」だ。現在は無人島となっているが、古来より豊かな漁場として栄えていたと言う。
・・・
先にこれら六島は「港」であると言ったが、島々の並びは瀬戸内海が大動脈へと大変化を起こし、またその流れが東シナ海へと繋がっていたことの何よりの証となろう。そこには紛れもない「海人の文化」の存在をも感じ取れる。そしてその動脈の中心に北九州の地が介していることも見逃してはならない。

 逆に言えば、北九州の地が介していなければ、この六島の意味は薄れる。と言っていい。

 02-2:イザナギ・イザナミ国産みに潜む海人文化
  ※クリックで拡大 「 920*760 」 : Fig●環・東シナ海、日本海 - 海人文化圏 (再掲)

最後にもう一つ。イザナギ・イザナミの国産みには九州の南に点在する屋久島、種子島や奄美諸島、琉球列島は出て来ないし、更には西岸沖にある天草や越島等も描かれない。
・・・
これは後の天孫降臨の地が南九州であったことの、実は重要な要因の一つなのだ。ニニギにとって唯一の残された安息の地はここしかなかったのだ。逆説的ではあったが歴史はとんだところで意外な局面へと流れて行く。


 ・・・ 次回は、時間軸で中国大陸、朝鮮半島を俯瞰して日本列島への影響を見てみたい。




同じカテゴリー(02.記紀「中国,朝鮮:時代背景」・考)の記事画像
02-3*時間軸no4:紀元前の朝鮮半島には中国,日本からの民
02-3*時間軸no3:BC2~3世紀 -「漢」の覇権拡大と「魏,呉,蜀」
02-3*時間軸no2:BC3世紀 - 戦国時代,「秦」興亡の余波
02-3*時間軸no1:BC5,4世紀 -「呉」と「越」の滅亡
02-1:邪馬壱国の入れ墨、稲作に覗く華南の民
同じカテゴリー(02.記紀「中国,朝鮮:時代背景」・考)の記事
 02-3*時間軸no4:紀元前の朝鮮半島には中国,日本からの民 (2018-07-27 17:00)
 02-3*時間軸no3:BC2~3世紀 -「漢」の覇権拡大と「魏,呉,蜀」 (2018-04-13 17:00)
 02-3*時間軸no2:BC3世紀 - 戦国時代,「秦」興亡の余波 (2018-03-17 17:00)
 02-3*時間軸no1:BC5,4世紀 -「呉」と「越」の滅亡 (2018-02-10 16:00)
 02-1:邪馬壱国の入れ墨、稲作に覗く華南の民 (2018-01-20 17:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
02-2:イザナギ・イザナミ国産みに潜む海人文化
    コメント(0)